囲炉裏めし。

いろりで1杯やってます!!

とりてり。

f:id:akotora:20190308152326j:plain

夕食のメニューに困った時は・・・。

 

これに限ります!!

 

そう、とりてり。

 

決まったレシピでさっと煮詰めれば、

魚でも

鳥でも、

鳥もつでも、

こんなに照りってりのごちそうに。

 

★akotoraレシピ

水   100cc

みりん 100cc

酒   50cc

醤油  大2.5

砂糖  大1

生姜  スライスして3切れ程

 

たったこれだけを強火で火に掛けます。

 

泡が立つまでぶっくぶくに掛けて

とろみが出たら絡め煮れば

何でも美味しくなっちゃいますよ。

 

・魚→鯛の頭やあら、ぶりのあら、脂が乗ったものがおススメ

※沸騰したお湯を回しかけてから煮ればOK。

 

・鳥→一口大でも1枚で最後にスライスしても。

※大きめならフライパンで、

皮をかりっとするまで焼いてから絡め煮る。

 

・鳥もつ→さっと炒めてからレシピたれを入れて

強火のまま煮絡めればOK!

 

などなど・・。

 

お酒のあてに、最高★

しかも、明日になると・・・・。

 

そう、煮こごりができて

あっつあつのごはんに乗せたら

ご馳走になっちゃうという。

 

理想なのは↑↑↑ですが、

鳥の場合は、かなりとろんとろんです。

 

一度試してみませんか?

 

一緒に、

柚子胡椒

一味や七味

シソを刻んだもの

白ネギの細切り

新玉ねぎのスライス

などを添えて乗せて食べると

美味さ倍増です!!


 


 

自宅で串カツ〜!

f:id:akotora:20190306002902j:plain

今日は串カツにしてみました。

今は、
色々な安くて美味しい
串カツのお店があるけど、
家でやるのも楽しいんですよね。

とは言え、
意外と材料が掛かるので…
冷蔵庫とお財布と相談。

まぁ、
こだわらなければ意外と
人気なものは絞られるので。。

こうやって衣を付けちゃっておくと便利。
f:id:akotora:20190306002930j:plain

衣は→→→
卵 1個
小麦粉 100cc
牛乳(なければ水) 100cc

をよーく混ぜて、
具材を潜らせて
パン粉を少し叩いて
細かくしたものを付ければOK!

※袋に入れて叩いたり、
すり鉢で擦ったり、
フードプロセッサーかけたりね。

さてさて。

今日のお品書きは(●´ω`●)

・豚ロース→薄切りが安かったので、
細く切ってマキマキして。

・新玉ねぎ→くし切りで横から

うずらの卵→人気ものですが1人1串

ミニトマト→やはり牛肉で巻かないと人気なし

・牛肉→カレー用に切ってたものを

・レンコン→小さめでホックホク

・ウインナー→大人も子供も好きな

・エリンギ→意外に子供も食べてくれる

・新生姜→紅しょうがの大きいのがないので、
少し大きさを調整したらヒット

・鶏肉→冷蔵庫にあった残りを少し

こんなとこです!

家にあったものがほとんどなので、
400円くらいかな。

さぁて、
肝心なソースは!?

★akotoraソースレシピ

ウスターソース 150cc
とんかつソース 大1
ケチャップ 小1
砂糖 大2
水 180cc

を入れて、
ひと煮立ちさせ、冷ませばOK!!
※冷蔵庫でしばらく1週間はもつ。
トンカツとかに掛けても美味しい~

コンロで上げながら、
みんなでワイワイ、
謎なものをシェアしたり、
罰ゲーム的なのもありかと。

お店よりホーム串カツ、
オススメですよーー!!

素敵な思い出を。グルメサービスNO.1【Retty】

キムチ鍋!?

f:id:akotora:20190227150607j:plain

今日は、ちょっと肌寒いということで、

キムチ鍋を。

 

と言っても、

キムチ味の寄せ鍋的な!?

 

★【akotoraレシピ】

材料)◎豚バラ 好きなだけ

   ◎キムチ すっぱくなってもOK

   ◎白ネギ 2/1本 

   ◎ごま油 大1

   □豆腐(1丁)絹でも木綿でも!

   □卵(好きなだけ)

   □あさり(適量)

   □にら(1束)

   □ごま(少々)

   □豆板醤(小1)

   □唐辛子か一味(少々)

   ●ソーミシャンタン(小2)

   ●水(2Lほど)

   ●塩(ひとつまみ)

   ●酒・醤油(各大2)

   ●ニンニク(すり1片)

   ●しょうが(すり1片)

 

1)◎をフライパンで炒める

      ↓ ※いい香りがしてコクがでます。

2)鍋に●を入れて、煮立ったら◎を入れる

      ↓ ※ちょっと味見して濃さを調整します。

面倒なら、このシリーズがおススメですが、

少し少ないのでだしを足すといいかも。

3)あとは、お好みで具として□を入れるのがおススメです。

       ↓ ※まぁ、何でも合うんですけどね。

4)完成!!

 

あとは、ぐっつぐつ煮て、ふぅふぅして食べるだけ!!

 

私のように辛いのが好きな人にはこれ。

↓↓↓↓ キャロライナリーパー!!

でも・・・。3フリまでにしてね。

→4フリ=胃が痛くなりました・・。

→5フリ=胃痛+口内炎が沢山出来ました・・・^^;

 

 私的には、3フリ+一味+豆板醤ですね。

 

たまに辛~~~いもの食べて、

汗かくのもいいと思いませんか?

 

と・・・夫にはヘンタイと言われる私・・。

 


 

 

鴨焼き

f:id:akotora:20190226165749j:plain

今日は、夫が鴨肉を買ってきたので

鍋と迷いましたが、

シンプルに塩コショウで焼くことに。

 

合羽橋で見つけたこの鉄板!!

四角のもの好きな私は一目惚れでした。

 

しっかりとした重みといい、

鉄製なのに、

焦げ付かないという優れもの。

 

早速、少し五徳に乗せて温めて。

 

白ネギと鴨肉スライスをっと。

 

  

 

じゅ~~~っ!

この音がたまりません。

 

塩コショウ+だし醤油で

焼けば何とも言えぬうまさなんです。

 

そうだなぁ・・・。

 

これに合うもの。

 

キンミヤ&緑茶にしてみました~^^

 

鍋もいいけど、やっぱり焼きが美味しいですね。

いや・・鍋も捨て難いかな・・。

 

6:炭火の消し方

f:id:akotora:20190225162207j:plain

今日は、炭を使った後の

最後は!?ということで、

消し方や、

使った後の炭の居場所を書きたいと思います。

 

いろりの端の方にひっそりと、

どっしりとある↑↑↑ こんなのを見たことありませんか?

 

そう、これが消壷になります。

 

と言っても、別になっているものが

殆どですが、

これは一体化しているのでとっても便利なんです。

 

キャンプなどでも

入れ物になっているものを見たことあるかと。

      ↓↓↓↓↓

 

なので、今日は消し方を。

 

付けるよりあっという間なので^^

 

①火が付いている炭を、火箸で掴みます。

          ↓

②火消し壷の蓋をあけて、そのを入れる。

          ↓

はい!これだけです★

 

RIZAPの「糖質オフ」宅食

 

ここに入れておけば、すぐに火が消えるので

炭の形もそのままとって置けます。

 

しかも、次に火を付ける時、

あっという間に付く

変身しているって訳です。

 

なので、

とっても重要なアイテムの一つなんです。

 

もちろん、

火が付いたものを入れるものなので、

鉄製や陶器など、頑丈なものを選び、

持ち運びタイプな場合は横になってもこぼれないような

蓋がしっかり止まるものをおススメします。

 

一般的にはこういうタイプの消壺が

多く、安くて便利!!

 

我が家ではベランダに置いて

消した炭を入れて保存していますよ。

       ↓↓↓↓

 

火の始末も大事に今日も、

囲炉裏で一杯やってます♪

 

5:炭に火をつけるアイテム

f:id:akotora:20190225153222j:plain

今日は、

炭に火をつける我が家のアイテムを

ご紹介しますね。

 

火をつけるのって面倒!?

って思うかと・・

いえいえ!結構簡単なんですよ。

 

私でも付いちゃうので♪

大体、5・6分位かな。

 

 手抜きバージョンでw

 

まず・・

火おこし器(ハンディタイプ)

↓↓に炭を乗せます

f:id:akotora:20190225153310j:plain           ↓

ガスコンロで強めの火にかけます

           ↓

③下の方が赤く付いてきたら、火を止めて五徳へのせて

           ↓

”は!!”と心の中で息を整えて(笑)

ひっくり返す

f:id:akotora:20190225153338j:plain           ↓

⑤丸く上手くいけばOK!

いかなかったらそっと整える

f:id:akotora:20190225153417j:plain           ↓

完成!!!

 

ね!?簡単でしょう。

 

パッとひっくり返してうまくいくと、

ちょっと嬉しかったり^^

※あっ、小さなお子さんとかはマネしないでね・・。

 

あとは、

さえバシのような火箸 (鉄製)

へらのような=灰ならし

で周りを綺麗にするといい感じです。

 

 f:id:akotora:20190225153443j:plain

これが結構はまるんですよ。

 

無心になるというか・・

綺麗にすると心がすっとするというか・・。

 

京都の庭とかで綺麗に模様をつくって整えてるのと

同じで何か癒されるんですよね~。

 

あとは、鉄瓶を掛けておけば、

湯気で湿気が出て家もぽかぽかです。

 

ほんと、

をつけると心までホッとするのは

どうしてですか・・ね。 

 

4:炭に火を。

f:id:akotora:20190217111727j:plain

色んな炭を購入した結果、
これが1番使いやすいのが、桐炭。

王道の備長炭もありますが、
高いので特別な時に…( ̄▽ ̄;)

比較してみると。。

形成炭(オガ炭など)練炭とも。。

→穴が空いた安いこんなやつ
(ホームセンターとかに売ってます)
→火が出て燃えるので、
家の中だと一酸化炭素中毒の危険

火が着きやすいが、すぐ無くなる。

備長炭

→高い(-_-;)
→火が着きにくいが、着いたら長くもつ。

桐炭

→手頃な価格◆これ!!おススメ★
→火が着きやすい、程々もち形も色々で
焼くものに合わせて整えやすい。

などなど、
色々なんです。

作っているところ(和歌山や高知、岩手…)、
作り方やこだわり、
使う木によって違うようです。
(楢、桐、竹、ブナ、樫、クヌギ・・など)

今はネットでポチッと買えるので、
本当に便利です。

我が家は、
ベランダの隅に重ねて置いてますよ。

でも、同じものを頼んでも
天気や気候、湿度などで
少し燃え方や形が違うこともあり…

時々は、ガッカリしますが、
おっ!今回のはいい〜!!
ってのもあり楽しみの一つだったりします。

あっ。
キャンプやBBQでも
オススメです。

つづく…他の道具たちをご紹介します!ね


3:角型五徳(ごとく)

f:id:akotora:20190217111211j:plain

このテーブルの魅力の一つ、

中の四角いゴトクと道具たちをご紹介しますね。

 

五徳!?聞きなれないと思いますが、

一般的にはこんなのをさします。

 

我が家のキャンプで愛用している

こんなのもありますが、

↑↑↑これは、畳めてコンパクトだし掃除も楽!

特に一人キャンプにはおススメ品です♪

 

もちろん、家用というのもありますよ!!

 

囲炉裏には、

色んな道具があって、結構楽しいんです。

 

特にこの”角型五徳”は優れもの!!

 

乗せるものによって↓↓↓↓こんな感じです。

 f:id:akotora:20190217111339j:plain

・網→魚やおつまみを炙ったり、焼いたり

・鉄瓶→お湯を沸かしお湯割も

・鍋→鉄鍋からフライパンまで大きさ問わず

・鉄板→お好み焼き、焼きそば、もんじゃからステーキまでなんでも

・串刺し→魚、焼き鳥刺したり乗せたり

 

ホントにこれがあれば、

何でも作れちゃうかも!?

 

がちょっと減ったので足したりしてます。

 

え?減るの?と思いませんでしたか?

私もそうでした・・。

 

実は、魚を焼いたり肉を焼いたりすると

油で炭や灰に垂れたりして、固まったり

炭に混ざったものが固まったり・・して、

灰も汚れるので、

時々、掃除して取り除くんです。

 f:id:akotora:20190227150433j:plain

 

そうすると少しずつですが、

減っちゃうって訳です。

 

でも、今はネットでも売ってるので

本当に便利ですよね!

 

では、今日はこの辺で。。

つづく・・・4へ

 

 ↓↓↓ここにも色々売ってますよ!見るだけで色々揃えたくなります。

www.fnw.gr.jp

 

2:秘密ありの椅子

f:id:akotora:20190215201512j:plain

惚れた囲炉裏の魅力を〜★

まず、この椅子!

実は!!秘密があるんです。

なんだと思いますか??


それは…(。•ㅅ•。)♡

引くとすっと動き、
座るとぐっと動かないんです。

え?
どういうこと?

ですよね(笑)

足の裏の両2箇所に、
小さな隠しローラーが
ついてるんです。

なので、
座ると重みで引っ込んで、動きません。

おじちゃん曰く、
ネット販売の囲炉裏テーブルセットのイスには無い仕掛けだとか。

しかも!!くるっと左右に動いて、
座ったり立ったりがとっても楽♪

魅力満載です。

あのおじちゃんの言う通り
ずっと座っていても疲れないんですよね。

あっ↑↑おじちゃんというのは、
販売してたこのテーブルの作り手&売り手の社長さんです。

何でも工房で作っているとか。

一度座ってみて欲しいなぁ~^^

つづく…2へ。

ちょっと部屋の片隅で楽しむなら和室にこれもいいんですよね。。
でも、我が家では、もう主役なのでイス付きです。


1:我が家の囲炉裏テーブル

f:id:akotora:20190212210405j:plain

遅くなりましたが、
我が家の囲炉裏をご紹介しますね。

このプログを書こうと思ったのは、
この囲炉裏のある生活を
共感してもらいたかったからなんです。

そう・・・惚れてますw

出会いは、数年前。

家族で
ヨチヨチ歩きの下の子を連れ、
葛西臨海公園

天気もよく、
風が気持ちいい気候のある日でした。

歩いていると・・。

市が開かれてて、
骨董品、お花、食器類、家具・・
色々と売っていたんです。

何の市かは、
すっかり忘れちゃいましたが、
ふと目をやると、
家具コーナーで目立つおじちゃんが
お客さんを呼び込みながら
楽しそうに話してたんです。

”このイスに座ると、
もう離れられなくなるよぉ!”
と。

正直!うさんくさ・・・と思った私。

でも。。
ホントに惚れてしまったんですよね。

以前、
温泉に行った時に見かけた囲炉裏テーブル。

老後はこんなのを置いて、
のんびりしたいね~なんて言ったことがあったんです。

それが目の前に!!
夫と・・ふたり、
釘付けになってしまったんですよね。。

でも、た・か・い。。。。

でも・・・すて・・き。

するとおじちゃん。
”展示品ならまけるよ!”とぽつり。

よし!!!と、
夫が、決断してくれました。

f:id:akotora:20190215201257j:plain

何とこれ、
真ん中から上下二つに分かれるんです!!!!

イスをセットにしてテーブルバージョンと、
外して置くと座布団を置いて和式バージョンになるんです。

なので、
大人数での時は、外して床においてワイワイやります。

どうです?
ちょっと興味が湧いてきました??

つづく…


一丁38円の豆腐!?魔法の鉄鍋&炭火!?

f:id:akotora:20190212161026j:plain

今日は、寒いので湯豆腐に~。

まぁ、
ネタが無くなるとこれになる我が家(笑)

間違いない温かさと美味さなのです。

と言うのも、豆腐を近所の八百屋で一丁38円!!
でゲットしちゃったからです。

絹豆腐or木綿豆腐どちらがお好みですか?

ちなみに、私は・・・
最近は木綿が好きになりつつあります。
大差ないのですが。。

さてさて、
準備はいたって簡単。

豆腐 2丁→四角く切る(ちょっと大きめに♪)

昆布(端にハサミで切れ目数カ所を入れて)1本

鍋に昆布を入れて、
水を入れて一煮立ちしたら、豆腐をどぼん。

お好みで中の具を変えても
Σd=(・ω-`o)グッ♪

・白菜+鱈(生)
・水菜+ワカメはしゃぶしゃぶして(水で戻したもの)
・春菊
など。。

薬味&たれは…
★鰹節+小ネギに。。
f:id:akotora:20190212161744j:plain

だし醤油
②生姜+生しょうゆ
③ポン酢(ゆずぽん酢がオススメ)
柚子胡椒(市販より手作りの物がオススメ)+だし醤油
f:id:akotora:20190212162035j:plain
大根おろしポン酢(1味を振ってもgood!)
など。

あっつあつで、
はふはふしながら食べる豆腐は絶品です。

38円の豆腐が、
炭火と鉄鍋だと、何故か高級な豆腐になる!?ような!?

ふわぁんふわで、
すくった手作り豆腐みたいな味になるんです。

私だけ。。。( ̄▽ ̄;)!?

さてさて、
どっちを飲もうかなぁ。

日山形の出羽桜か・・ワンカップか。
f:id:akotora:20190212162552j:plain

迷うところです。


ちゃーはん

f:id:akotora:20190212135504j:plain

今日は、
チャーハン★とわかめスープ!
と・・我が家ではチャーハンは
夫が作ってくれちゃいます♪♪

何故か・・私より美味しいんですよね・・^^;

子供たちには不動の人気なメニュー。

負けじと・・私のレシピを乗せます。

★akotoraレシピ
1:準備
◎ごま油→大1
 にんにく→みじん切り 1片
 生姜→みじん切り1片
 卵→1個

★全部入れ!
 ・白ネギ→みじん切り 10cm
 ・チャーシュウ→荒く切っておく
 ・ソーミシャンタン 大1
 ・塩コショウ 少々
 ・味の素 2振
 ・ウイスターソース 1回し

2:フライパンにごま油を引き、
◎のにんにく+生姜を入れて、
すぐに卵を割る。

3:すぐに温かいご飯を食べる分だけ入れる

4:★を全て順番(順不同OK)に入れていく

5:後は適当に炒めていけば完成!!
程よくしっとりパラリのチャーハンです。

と…大人は。
昼からこんなんを1杯(//∇//)

f:id:akotora:20190212135718j:plain

とまとちゅー!!

キンミヤ焼酎
トマトをくし切りで3つほど
炭酸水

以上!以外にハマるんです!

きゅうりを入れたり、
フルーツを入れたりしたけど
スッキリ飲めて落ち着く味なんです。

1度試してみませんかーーー???